内科、呼吸器科
アレルギー科、リウマチ科

医療法人湯川会
湯川内科クリニック
栃木県宇都宮市駒生町東高田3367-7
TEL: 028-643-1114

医師の紹介

院長 湯川 龍雄

医療法人湯川会 湯川内科クリニックのホームページをご覧いただきまして有難うございます。

地域に密着した「家庭医」として、皆さまの健康をお守りするべく全力を尽くしてまいりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

院長 湯川 龍雄

所属学会

  • 日本アレルギー学会 専門医    
  • 日本アレルギー学会 代議員    
  • 日本内科学会 認定医 など
  • 日本リウマチ財団 認定登録医
  • 医本喘息学会 専門医

経歴

1979年獨協医科大学 卒業
1979年獨協医科大学病院 アレルギー内科(現:呼吸器・アレルギー内科)入局
1981年~獨協医科大学病院 アレルギー内科助手
1986年医学博士
1986年~1987年古河記念病院(現 日光市民病院) 内科 医長
1987年~1989年英国 Brompton 病院 留学
Dept.of Thoracic medicine
Prof. Peter J Barnes 
日本人第1号(東北大学一ノ瀬正和先生と一緒)

気管支喘息の病態生理
(気道の炎症:主として好酸球を中心とした炎症性細胞、化学伝達物質、Neuropeptideの関与)

1989年4月~獨協医科大学病院 アレルギー内科講師

主な研究:気管支喘息の病態生理主として気管支喘息の病態に関わる炎症性細胞、
神経ペプチド、
Chemical mediator cytokine を中心として

1991年 4月~国立栃木病院(現:独立行政法人 国立病院機構 栃木病院)
内科(呼吸器)医長 兼務
1992年10月~湯川内科クリニック 院長
現在獨協医科大学病院 呼吸器・アレルギー内科 非常勤講師

及び 獨協医科大学病院 呼吸器・アレルギー内科 同門会会長
自治医科大学 アレルギー・リウマチ科 非常勤講師 兼務

医師 湯川 龍弥

第2・第4木曜日午前に診察を行っております。

医師 知花 和行

所属学会

  • 内科学会(認定医、専門医)
  • 呼吸器学会(専門医、指導医)
  • アレルギー学会 (専門医、指導医)
  • ICD
  • 禁煙学会指導医
  • アメリカ胸部疾患学会
平成7年
琉球大学 医学部医学科 卒業
平成7年
琉球大学 第一内科入局
平成12年
獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科へ 国内留学
平成15年
琉球大学 大学院卒業
平成15年
獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科 助手
平成17年
米国コロラド州 National Jewish Medical  and Research Center
(Wenzel lab.へ留学)
平成18年
Lab.の移転に伴い ペンシルバニア州  University of Pittsburghへ移動
平成20年
帰国。 獨協医科大学 呼吸器・アレ ルギー内科 助教 
平成24年
同 講師
平成25年
呼吸器・アレルギー内科 外来医長
令和2年
同 准教授
令和4年
獨協医科大学 日光医療センター 准教授、呼吸器内科診療科長 感染制御部部長
中央検査部長、共同実験室室長
令和6年
獨協医科大学 日光医療センター センター教授 
令和7年
獨協医科大学 日光医療センター 副病院長 現在に至る

診療方針

当院は、地域の皆さまの生涯にわたる健康維持をお手伝いする「家庭医」として、次の3つを基本理念に日々の診療にあたっております。

  1. 患者さんにとって最善で最適の医療を提供します
  2. 最新の技術の習得のために自己研鑽に励みます
  3. 患者さんにご納得いただけるよう丁寧でわかりやすい説明を心がけます